お知らせ
ご覧いただきありがとうございます。
4/26(土)21時にガラスペンを18点、販売開始いたします。
「ゆりかご」シリーズが9点あります。
透明ガラスで作った「ゆりかご」
ミツバチをイメージした「ゆりかご《ハニービー》」
宵闇に佇む黒猫「ゆりかご《黒猫と満月》」
星をイメージした「ゆりかご《スター》」
あみあみのガラスの中でカラコロと転がる虹色をお楽しみください。
今月はラメインクが使えるニブがたくさんできました。
書き心地も滑らかなものが多いのでぜひよろしくお願いいたします。
書き心地は作品ページ最後の写真に書いてあります。
通常ガラスペンはニブを短くした関係で価格を少し下げています。
ニブを短くすることで手が小さい方も書きやすくなりました。
「ストロベリームーン」はニブを短くする前のイベント在庫品なのでそのままの価格です。
「パープルムーン」は書き心地がてごたえ-(マイナス)で書き心地は良くないかも知れません。
よろしくお願いいたします。
note
https://note.com/carrocro
-
「ゆりかご(短)」中字 ラメインク◯ 20250426C01
¥25,300
COMING SOON
◆作品紹介 【「ゆりかご」の説明】 藤で作られたゆりかごのようにガラスを編みました。 優しく守られた世界の中でガラスが転がり、ころころと音が鳴ります。 繊細に見えるガラスペンですが普通に持って書ける強度があります。 ガラスで作ったあみあみの中にオパールが入ったガラスを入れています。 光の屈折やオパールの遊色をお楽しみください。 オパールが転がる時の音は作品によって高い低いあります。 カラコロときれいな音色を奏でます。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ゆりかご(短)」太字 ラメインク◯ 20250426C02
¥25,300
COMING SOON
◆作品紹介 【「ゆりかご」の説明】 藤で作られたゆりかごのようにガラスを編みました。 優しく守られた世界の中でガラスが転がり、ころころと音が鳴ります。 繊細に見えるガラスペンですが普通に持って書ける強度があります。 ガラスで作ったあみあみの中にオパールが入ったガラスを入れています。 光の屈折やオパールの遊色をお楽しみください。 オパールが転がる時の音は作品によって高い低いあります。 カラコロときれいな音色を奏でます。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ゆりかご」中字 ラメインク◯ 20250426C03
¥26,400
COMING SOON
◆作品紹介 【「ゆりかご」の説明】 藤で作られたゆりかごのようにガラスを編みました。 優しく守られた世界の中でガラスが転がり、ころころと音が鳴ります。 繊細に見えるガラスペンですが普通に持って書ける強度があります。 ガラスで作ったあみあみの中にオパールが入ったガラスを入れています。 光の屈折やオパールの遊色をお楽しみください。 オパールが転がる時の音は作品によって高い低いあります。 カラコロときれいな音色を奏でます。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ゆりかご」中字 ラメインク◯ 20250426C04
¥26,400
COMING SOON
◆作品紹介 【「ゆりかご」の説明】 藤で作られたゆりかごのようにガラスを編みました。 優しく守られた世界の中でガラスが転がり、ころころと音が鳴ります。 繊細に見えるガラスペンですが普通に持って書ける強度があります。 ガラスで作ったあみあみの中にオパールが入ったガラスを入れています。 光の屈折やオパールの遊色をお楽しみください。 オパールが転がる時の音は作品によって高い低いあります。 カラコロときれいな音色を奏でます。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ゆりかご」中字 ラメインク◯ 20250426C05
¥27,500
COMING SOON
◆作品紹介 【「ゆりかご」の説明】 藤で作られたゆりかごのようにガラスを編みました。 優しく守られた世界の中でガラスが転がり、ころころと音が鳴ります。 繊細に見えるガラスペンですが普通に持って書ける強度があります。 ガラスで作ったあみあみの中にオパールが入ったガラスを入れています。 光の屈折やオパールの遊色をお楽しみください。 オパールが転がる時の音は作品によって高い低いあります。 カラコロときれいな音色を奏でます。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ゆりかご《ハニービー》」中字 ラメインク◯ 20250426C06
¥34,100
COMING SOON
◆作品紹介 《ハニービー》は花に誘われるミツバチをイメージしたゆりかごです。はちみつ色です。 【「ゆりかご」の説明】 藤で作られたゆりかごのようにガラスを編みました。 優しく守られた世界の中でガラスが転がり、ころころと音が鳴ります。 繊細に見えるガラスペンですが普通に持って書ける強度があります。 ガラスで作ったあみあみの中にオパールが入ったガラスを入れています。 光の屈折やオパールの遊色をお楽しみください。 オパールが転がる時の音は作品によって高い低いあります。 カラコロときれいな音色を奏でます。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ゆりかご《黒猫と満月》」中字 ラメインク◯ 20250426C07
¥34,100
COMING SOON
◆作品紹介 《黒猫と満月》は宵闇にたたずむ黒猫をイメージしたゆりかごです。 【「ゆりかご」の説明】 藤で作られたゆりかごのようにガラスを編みました。 優しく守られた世界の中でガラスが転がり、ころころと音が鳴ります。 繊細に見えるガラスペンですが普通に持って書ける強度があります。 ガラスで作ったあみあみの中にオパールが入ったガラスを入れています。 光の屈折やオパールの遊色をお楽しみください。 オパールが転がる時の音は作品によって高い低いあります。 カラコロときれいな音色を奏でます。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ゆりかご《スター》」太字 ラメインク◯ 20250426C08
¥33,000
COMING SOON
◆作品紹介 《スター》は星のデザインをあしらったゆりかごです。 【「ゆりかご」の説明】 藤で作られたゆりかごのようにガラスを編みました。 優しく守られた世界の中でガラスが転がり、ころころと音が鳴ります。 繊細に見えるガラスペンですが普通に持って書ける強度があります。 ガラスで作ったあみあみの中にオパールが入ったガラスを入れています。 光の屈折やオパールの遊色をお楽しみください。 オパールが転がる時の音は作品によって高い低いあります。 カラコロときれいな音色を奏でます。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ゆりかご《夕闇》」太字 ラメインク◯ 20250426C09
¥29,700
COMING SOON
◆作品紹介 《夕闇》は夕方から宵闇にかけてグラデーションで色が変わる空をイメージしたゆりかごです。 【「ゆりかご」の説明】 藤で作られたゆりかごのようにガラスを編みました。 優しく守られた世界の中でガラスが転がり、ころころと音が鳴ります。 繊細に見えるガラスペンですが普通に持って書ける強度があります。 ガラスで作ったあみあみの中にオパールが入ったガラスを入れています。 光の屈折やオパールの遊色をお楽しみください。 オパールが転がる時の音は作品によって高い低いあります。 カラコロときれいな音色を奏でます。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「クリアオパール」中細字 ラメインク△ 20250426S01
¥13,200
COMING SOON
◆作品紹介 クリアガラスに泡とオパールを入れたガラスペンです。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「クリアブルー」太字 ラメインク◯ 20250426S02
¥11,550
COMING SOON
◆作品紹介 クリアガラスにラメブルーを少し入れたガラスペンです。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「幻想湖」中字 ラメインク◯ 20250426S03
¥13,200
COMING SOON
◆作品紹介 幻想的な湖のようなガラスペンです。輪っか状に小さい泡が入ります。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「パープルムーン」中字 ラメインク△ 20250426S04
¥17,600
COMING SOON
◆作品紹介 紫色をした月のようなグラデーションのガラスペンです。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「パープルムーン」中字 ラメインク△ 20250426S05
¥17,600
COMING SOON
◆作品紹介 紫色をした月のようなグラデーションのガラスペンです。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ダスクムーン」太字 ラメインク◯ 20250426S06
¥17,600
COMING SOON
◆作品紹介 夕方から夜に変わる一瞬前の宵闇の空に浮かぶ月のようなガラスペンです。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ダスクムーン」中字 ラメインク◯ 20250426S07
¥17,600
COMING SOON
◆作品紹介 夕方から夜に変わる一瞬前の宵闇の空に浮かぶ月のようなガラスペンです。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ストリベリームーン」中字 ラメインク◯ 20250221P01
¥18,150
COMING SOON
◆作品紹介 ピンクから赤色をした月のような色合いのガラスペンです。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「ストリベリームーン」細字 ラメインク△ 20250221P02
¥18,150
COMING SOON
◆作品紹介 ピンクから赤色をした月のような色合いのガラスペンです。 ◇ペン先データ紙のラメインクと洗浄の項目の表記について。 ・ラメインク○……ラメインクが普通に使える。 ・ラメインク△……ラメインクが使えるがしばらく書くとラメが詰まってインクが出なくなる。 ・ラメインクNG……ラメインクで少しの間書ける。ラメが詰まりやすい。 ・洗浄 ◎……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばすぐにインクを落とせる。 ・洗浄 ◯……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすげばストレスのない範囲でインクを落とせる。 ・洗浄 普通……プラスチックカップなどに水を溜め、ゆすいでインクを落とすことができる。 ・流水洗浄推奨……蛇口から出る流水でインクを落とすことをお勧めする。 ※ガラス製や金属製のコップでの洗浄はお控えください。ペン先がコップ側面にあたり破損しやすいです。 (2024.10) ◇ニブを短くして手が小さい方にも持ちやすいようにしました。ニブを短くした分価格を下げました。 作品タイトルにラメインクに向くペン先かどうかを表記しました。 (2025.3) ◇試し書きに垂直筆記、立て気味筆記などの項目を追加しました。試し書きは写真の最後にあります。 垂直筆記は紙面から90度で書いた時、 立て気味筆記は紙面から60度で書いた時を指します。 きゃろくろのガラスペンは紙面から45度程度での筆記を想定していますが、垂直筆記、立て気味筆記が可能なペン先もありますので表記いたしました。 (2023.7) ◆きゃろくろのガラスペン、ペン先交換保証3項目 下記が当てはまる場合、無償でペン先を調整、交換いたします。保証期間はご購入より3か月です。 1.ペン先を45度傾けて筆記した時、ボタ落ちがある。 2.ペンを45度傾けて軸を回転しながら筆記した時、インクが出ない時がある。 3.インクをつけたあと、流水で洗ってもインク詰まりがある。 ◇新ペン先について きゃろくろのボタ落ちしにくいペン先が丈夫に、かき心地がよくなりました。 形によるものと、制作の時にガラスにかかる負荷を減らしたので、かく時に欠けにくくなったと思います。 筆記時、紙面と当たる面が広くなったので手応えとすべりの良さが両立していると思います。 (きゃろくろが旧ペン先と新ペン先をかき比べた感想です) 個体差はありますが、ペン先のインクを流水で落とすとき、旧ペン先より落ちやすくなっていることがわかりました。 (2022.7) ◆きゃろくろのガラスペンの特徴 1.インクをつける量を気にしなくて良い。インクをペン先の根元までつけてもほぼボタ落ちしない。 2.ペン先の根元までインクをつけると、一度にハガキ3枚分程度かける。ボタ落ちしない分インクをたくさん保持できる。 3.細い字幅でも紙に引っかかりにくくなめらか。すべるようななめらかさと手応えが両立した書き味。(書き味はきゃろくろの感想です) 4.置いたときペン先が浮く形状なのでペンレストなしで使っても机や紙面を汚さない。 5.転がり止めがついているので置く場所を気にせず手軽に使用できる。 6.ガラスのかたまりを透明ガラスでコーティングし、引き伸ばしてつなぎ目のない軸を作っているので組成的に丈夫。 7.インクの詰まりがない。ペン先制作の時と試筆の時にインク詰まりがないか確認している。 8.耐熱ガラス製なのでソフトガラス製に比べて硬いため、筆記時のペン先の摩耗がゆるやか。また、軸などに傷がつきにくい。 9.徐冷という工程を行っていて、ガラス内部のヒビのもとを減らしているので、落とした時などに軸が割れにくい。 10.ペン先の溝を割れにくい形に作り、また制作時ガラスにかかる負荷を減らしているので欠けにくい。 11.ペン先端の細い部分が短いので筆圧が高くても折れにくい。 ※水溶性インクを使った場合、湿気を含んだ紙や吸水性の高い紙でにじむことがあります。 ※インクによって字幅が変わることがあります。 ※インクをつける量を減らすと字幅が少し細くなります。 ※ガラスペンを落とした場合、軸が割れなくてもペン先が欠けることはあります。 ◆ペン先データ紙について ガラスペンの大きさ、重さ、字幅、試し書き、書き心地などの個体情報を最後の写真に記載しています。書き心地は作家の感想で目安です。試し書きにあるラメインクは「ギター スパークルインキ ロイヤルブルー」です。 ※字幅は0.05mm単位での測定になります。 ※紙はA5サイズのミドリMD用紙です。 ◆備考 インクは水溶性のインクを使うのがおすすめです。水で洗い流せます。 ペンを回しつつ書くとながく書けます。 ロゴ入り紙箱に入れてお届けいたします。 ペン先が破損した場合、修理が可能なことがございます。一度ご連絡ください。
-
「氷」シンプルガラス重ねのペンレスト
¥990
ガラス板を重ねて溶かした氷のようなペンレストです。溶け方に個体差があります。 ペンレスト裏側に線が入っているペンレストがあります。それを避けたい方は種類オプションで「通常」をご選択ください。 ◆大きさ 横30mm×奥行15mm×高さ9mm(誤差1mm以下) ◆重さ 約10g ペンレスト1点の価格です。箱はなく、ラッピング不可となります。 ネコポスで発送いたします。 クッション封筒での発送になります。
-
「星の絵筆」ガラスペンレスト
¥3,850
星空を描ける絵筆で塗ったようなガラスペンレストです。 黒背景で青、緑がよく見えます。白背景でオレンジ、黄色が見えます。 模様や色の濃さ、溶け方に個体差があります。 ◆大きさ 横30mm×奥行15mm×高さ9mm(誤差1mm以下) ◆重さ 約9g ペンレスト1点の価格です。箱はなく、ラッピング不可となります。 ネコポスで発送いたします。 クッション封筒での発送になります。
-
「白青薄氷(しらあおはくひょう)」ガラスペンレスト
¥2,750
薄氷のような透明なガラスペンレストです。 銀を蒸着させたガラス板を重ねて電気炉で溶着し、作りました。 カメラで撮れないくらいわずかに青色が見えます。 青色の出方や溶け方に個体差があります。 ガラスペンの色がきれいに映ります。 ◆大きさ 横30mm×奥行15mm×高さ9mm(誤差1mm以下) ◆重さ 約9g ペンレスト1点の価格です。箱はなく、ラッピング不可となります。 ネコポスで発送いたします。 クッション封筒での発送になります。
-
ペン先修理のお申し込み
¥4,400
こちらはペン先修理のお申し込みページとなります。 ペン先端の破損を修理いたします。 破損が大きい場合、ペン先の交換になり2000円追加でかかることがあります。 大きい破損とは、ペン先のニブ部分が使えなくなるような破損です。 通常、ペン先が欠けるような破損は問題ありません。 ◆ご修理の流れ 1.ご希望の字幅をお選びいただき、このページをご注文、お代金をお支払いいただきます。 ご選択の字幅を念頭に置いて作業いたしますが、その通りにいかないこともあります。 2.破損したガラスペンをご注文後にお知らせする住所へ発払(送るひとが送料を支払う)でご発送いただきます。 3.こちらで修理いたします。ただいまの修理期間は1ヶ月です。 4.修理が完了したらご注文時のご住所に発送いたします。 住所変更などあった場合はお知らせください。 ペン先の修理ができるかどうか不安な方は連絡の取れる手段でご相談ください。 その他ご不明点もご連絡ください。 ※修理できるガラスペンはきゃろくろガラス工房製のもののみになります。